青森県で国内外のドラマの話題で盛り上がれる友達を見つけよう♪

北海道地方
北海道
四国地方
香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県
1ページ目 / 2ページ中

ぶんぶん丸 48歳 青森県

アトムの童

廃業の危機を抱えるアトムという名の老舗玩具メーカーが、一発逆転を狙いゲーム制作へ参入するためにある男を探していた。その男は、個人でゲームを制作していた安積那由他(山?賢人)。資金もノウハウも持たないアトムは、藁にも縋る思いで「ゲーム業界のバンクシー」である那由他とコンタクトを取ろうと奔走する。ゲーム業界を舞台に経営陣とあらゆる逆境を乗り越えながら新たな挑戦をしていくストーリー。次週話が待ち遠しくなるドラマでしたねぇ〜。とりあえず、日曜劇場は毎回面白いドラマですよね。

2023-04-22 09:27

フロンテア 65歳 青森県

冬のソナタ

なんとなく観て大泣きしてしまったドラマです!学生時代の自分の初恋がかさなって胸がキュンとするようなひさしぶりのかんかくで若き日々が甦りました自分にもまだこんな感覚があったのかとおどろいてしまいましたそれからから韓国ドラマにはまり純愛を楽しんでいます

2021-12-23 16:00

太郎 47歳 青森県

SUITS/スーツ

ホントはNCIS〜ネイビー犯罪捜査班とか、ホームランドみたいな犯罪捜査系が好きだけど選択欄にないのでスーツにしました。ハーヴィーが好き。終わってしまったのが寂しいですが会話のやり取りが凄く面白くて好きなドラマの1つです。海外ドラマが好きです。

2021-09-28 17:25

ヒロ 58歳 青森県

デスパレートな妻たち

アメリカで社会現象にもなったドラマ。平凡に見える街の普通の色んな家族の日々を面白おかしく描いてます。笑いあり、涙あり、殺人やゲイ、不倫、なんでもアリだからワクワクドキドキで次回が待ち遠しいドラマです。シーズン1からシーズン8まであります。お時間のある方は是非観てください。

2021-05-16 21:53

イワシ 51歳 青森県 青森市

グランメゾン東京

今回のドラマは、どれも良かったー(o^-')bグランメゾンも、次の展開が楽しみな感じで、今日で最終回がさみしいですね。ショウヘイ【誰だっけ?】の盆ミスから始まり、最終的には当時のメンバーを中心とした皆で、三ツ星ゲットだー(笑)

2019-12-29 13:11

セブン 57歳 青森県

相棒

間もなく20年目に突入するテレビ朝日のドル箱番組、それが相棒です。優秀な能力を持ちながら窓際部署の「特命係」に追いやられた杉下右京が部下(の相棒)と共に次々と難事件を解決して行く。事件を通して、様々な人間模様も垣間見る事が出来る。もはや、刑事(警察)ドラマの枠を超えている様な感じを受けます。

2019-12-12 09:41

拓哉 42歳 青森県

勇者ヨシヒコと魔王の城

ドラゴンクエストファンもそうでない人も楽しめるパロディ&コメディ。主人公のヨシヒコはドラゴンクエスト5の主人公の姿で個人的に感情移入しやすい作品です。仲間も一癖、二癖もある変人揃い特に魔法使いのメレブの意味の無い呪文は必見。豚の鼻になるだけのハナブー。食べ物にしか効果の無い炎系呪文のメラチン等ツッコミ所満載。ヨシヒコと天女様のやり取りは特に必見。下心丸出しのヨシヒコの股間を見た天女の一言とヨシヒコの『懐刀です!』のやり取りは爆笑間違い無し!一度は見るべき作品です。

2019-12-10 10:15

ディトルド 63歳 青森県

シカゴメッド

外国の医療ドラマは日本の医療ドラマと比べたら大人と子供です。特に救命救急ERに、関しては本物の医療行為と勘違いするほどなかみが濃いドラマです。医師それぞれに、ドラマがあり、患者それぞれにもドラマがあります。一回の放送の中にぎっしりといくつもの人生ドラマはがあります。どうぞ皆さんご覧ください。

2019-11-19 08:28

イワシ 51歳 青森県 青森市

陸王

2年前くらいですかね?何屋でしたっけ?屋号忘れちゃいました…。店の存続をかけた戦いみたいな感じで、次回が楽しみなドラマでした。1回で終了なのかなあ?最終回は、ハッピーエンドだったんでパート2はないでしょうね。このドラマをきっかけに竹内涼真に興味を持つようになった感じです。茂木ちゃん頑張れ的な…。

2019-11-08 22:23

イワシ 51歳 青森県 青森市

同期のサクラ

このドラマは、毎回泣けるシーンが含まれているのが、第一印象です。主人公のサクラが夢を追いかけて周りの人間を巻き込んで行くみたいな展開なんですが、真の通った主人公の性格が自分も見習わなきゃみたいに考えながら見させてもらってます。

2019-11-05 10:56

たか 51歳 青森県 八戸市

半沢直樹

かれこれ6年前になるんだね。あの頃は日曜の9時前には用事を済ませてテレビの前で準備していたな。内容はどちらかと言えば男性向けなのかな?と思ったけど普段の仕事とダブらせて見ていた事を思い出すな。視聴率には驚かされてたよね。今度また半澤直樹2が入るみたいだけど視聴率はそこまでいかないと思うけど、内容はまた面白いのを期待してるかな。

2019-10-07 18:33

トシタカ 44歳 青森県 八戸市

あなたの番です

昨日初めて見ました笑なんでもだけど、見ればハマるタイプだからついつい次が見たくてしょうがないですまた誰か殺されるのを考えれば、気になってしょうがない笑深夜だし、なかなか見てる人いないかな?キャストもちょっとマニアックな気もしないでもない笑そこがいいのかな(^^)

2019-07-15 17:27

よし 45歳 青森県

ウォーキングデッド

ホラー系だけどホラードラマじゃないとこがいいね(^o^)いろいろ人間関係の裏切りやギリギリの立場とかついはまってしまうし、次の展開がなかなか読めないとこもいいかも(^o^)是非ともみたほうが良いかも一緒にはまりましょうm(__)m

2019-05-29 20:41

よろしく 41歳 青森県 三沢市

CSI:マイアミ

見始めのきっかけは、たまたまBS無料放送の時に、入っていたのを見て、はじめはグロいなーって思って見てたけど、たんだんはまっていってシーズン1からファイナルシーズンまで全話見たかな。毎シーズンさまざまなストーリーが展開されて目が離せなかった。最後まで、ホレイショケインがむっちゃかっこよかったーー。

2019-05-16 14:02

カモメ 50歳 青森県

てっぱん

NHK朝の連続テレビ小説、2010年秋の作品。普段朝ドラは見ないがたまたまテレビを点けたら放送していたのを見てハマり、最終回まで視聴した。大阪局制作なので舞台が尾道と大阪で、ドロドロした人間模様がなくてさっぱりとした展開に好感が持てた。朝ドラは仮に一話見逃してしまっても昼の再放送やBSで土曜日に一週間分をまとめて放送してくれるのもありがたい。

2019-05-15 14:34

カモメ 50歳 青森県

太陽にほえろ!

日活の映画俳優だった石原裕次郎がそれまでは格下と見ていたテレビ界に、映画産業の斜陽と共に軸足をシフトしていった記念すべき最初の作品。後に無名に近い若手俳優の登竜門的なドラマとなる。無名からの抜擢→活躍・成長→殉職という形で番組からの卒業という流れが一般的になっていき、約15年間も続く長寿となった。

2019-04-26 14:06

Cub 50歳 青森県

ゴリラ警視庁捜査第8班

石原裕次郎亡き後の石原プロが製作した刑事ドラマ。西部警察シリーズの続編とも取れる位置付けで鳴り物入りで始まるも、警視庁内の特殊組織という設定等、少々マニアックな方向が仇となり初回より視聴率は低迷。途中から方針転換で倉本聰の脚本を取り入れるテコ入れをするが最後まで上昇する事なく1年で終了。

2019-04-23 22:35

Cub 50歳 青森県

もっとあぶない刑事

ドラマシリーズ第1作目終了後、映画2作品が公開され、それからほどなくしてドラマの第2作目としてかつての「太陽にほえろ!」が放送されていた金曜夜8時枠で開始。前作と同じ作風だが、バブル時代ならではともいえるDCブランドを着こなすスタイルだった。放送終了後も各地のローカル局で再放送されており、未だに人気は衰えていない。

2019-04-23 20:06

Cub 50歳 青森県

あぶない刑事

舘ひろし、柴田恭兵主役の刑事ドラマ。それ以前までの刑事ドラマとは一線を画し、80年代後半からの再開発前夜の港横浜を舞台にし、都会的でいながら時に軽妙なジョークもあったり、堅苦しい刑事のイメージは全くなかった。本放送当初は半年間の予定だったが、徐々に人気が出て最終的には1年間放送され、後に映画化もされるに至った。主要の登場人物が最後の映画まで固定だったのも特色。

2019-04-23 20:05

Cub 50歳 青森県

西部警察PART-III

西部警察シリーズの3作目。前作の続編として特殊車両の更なる充実、全国縦断ロケ、よりアクションの度合いが進む。結果、車両のみならず建物の爆破が多くなり、一方で事件の規模や性質はもはや一介の所轄署のレベルでは済まないようなものになっており、荒唐無稽さが著しくなる。人気を博したシリーズでもマンネリ化は否めず、主役の大門部長刑事こと渡哲也の殉職をもって幕を閉じた。

2019-04-23 19:47