小児喘息を患っていました。幼少に生まれ育ったのは、大阪のアーケード街。元から身体が弱かったのもありますが、空気が本当に悪かったのだと思います。小学生になり、空気の綺麗な田舎へ引っ越したところ、喘息はぴたりと止まりました。いまだに、空気の悪いところでは体調を崩しがちですが、傾向と対策がわかった今では、何の問題もなく暮らしています。
2022-06-04 22:01
小さい頃から喘息を持っていましたが、大人になっても発作起こしていました。ここ数年は発作は無しで安定しています。服薬はしていますが。。他にも色んな病気(脳虚血、子宮体癌←こちらは検査結果待ち)が出てやっと減煙始めました。
2022-04-18 06:43
とにかく辛い、急に発作くる、1回苦しくて夜病院に行き次に救急に来るようなら入院が必要と言われている。なので皆様もお気おつけてください。自分は、3年前に急に発症してしまったので、いつ、どのタイミングでなるのかはわかりませんよ。
2021-12-07 14:27
小さいときに喘息を患いましたが、スイミングに通い治りました。ついでに泳げるようになったので「怪我の功名?」みたいな感じです(笑)やっぱり健康が一番ですね。冬になって、空気が乾燥するとせきが止まらなくなることがあります。
2021-10-05 10:32
何千何万人に一人しか発症しない非常に珍しい煙り全てと臭いのアレルギー反応による発作が引き起こす気管支喘息を先天性で産まれ付き抱えた知り合いがいます。話によると外出する時が一番辛いみたいです。色々な場所に行きたくても難しいみたいです。
2021-08-31 10:03
気管支にアレルギー性の炎症が持続的に起こり、過敏な状態になった気道に対し外からの刺激により発作的に狭くなることを繰り返す病気です。症状としては喘鳴や咳・呼吸困難などがあり、特に夜から早朝にかけて悪化しやすいのが特徴です。遺伝、アレルギー、大気汚染などの環境などが主な原因とされていますが、ダニやハウスダスト(ほこり)などのアレルギーによることも多いって言われますが私の場合はストレスでした…
2021-06-08 14:11
俺はまだ軽いんだけど、冬の乾燥した時期に風邪を引いて風邪が先に治って、風邪は治るんだけど咳がで始まってそっから半年ぐらい止まらなくなる。その咳が尋常じゃなくてものすごい深呼吸をするぐらいの深さの咳で肺が辛い。だんだん咳をするたびに体が痛くなってくるし寝付く時も咳が出るのでなかなか眠れない。人と会話をする時にマスクをつけるけど、会話が途切れ途切れになってしまうので意思が伝わらず本当に悲しい。そうこうしているうちに日に日に段々と咳の回数が減ってくる。咳をしていない時に考えるけど健康は本当に大事だと思う。だから日々の体の鍛錬は本当に重要。
2021-05-14 12:37
定期的な通院と吸入器は必要で。健常者と変わらず生活出来てました。救急搬送されたことはありません。喘息にかかった経緯も不明ですが、タバコ吸っていましたからそれが原因だとは思い止めました、今では発作もかなり減り通院はしていません
2021-03-12 12:48
家族、父母、姉の4人家族ですが僕以外皆喘息もちです。僕は喘息ではありませんが、喘息が出る言葉に出来ないぐらい辛いのがわかります。色々な病気がありますが、やっぱり健康が一番だと思います。コロナウイルスも治療薬や治療法がちゃんと無いから早く出来たらいいなといつも思っています。
2021-03-08 19:40
子供の頃に小児喘息で病院通いでした。小学校でサッカーを始めて徐々に回復して今では発作も起きません。喘息は苦しいけど治る病気だと思ってるので同じく苦しんでる子達も耐えてそして身体を動かして、綺麗な空気のとこでのびのびと療養してもらえればって思ってます。
2020-12-29 09:20
小さい頃から季節の変わり目になると胸が苦しくなり普通に呼吸してるだけで苦しかったです。発作が起きると苦しくて病院で吸入すれば落ち着きます。自分は小児喘息なので成長していけば自然に治ります。今では何ともなく生活しています。
2020-12-20 10:31
子供の頃から患っています。そんなにひどくはないけど、花粉症の時期や乾燥しやすい時期は発作が出やすいです。大人になった今でも不安なので吸入器を常に持ち歩いています。岩手は寒暖差が激しいので地元にいる時より発作が出やすい気がします。
2020-10-30 14:48
身長が高く、ガタイの良い私ですが、子どもの頃から小児喘息に罹っており、今でも喘息、気管支炎を持っております。吸入タイプの薬を今も使っているので日常生活には支障がありませんが、タバコは苦手で、喫煙する女性は恋愛対象にはなりません。
2020-10-04 16:54
子供の頃は小児喘息でしたが今はすっかり元気です(笑)あと花粉症がありましたが今年は全然症状が出ませんでした(笑)コロナ自粛で外出しなかったからかも…あとは野球をしているので年齢の割に体力はあるほうかと思います
2020-07-28 20:34
俺はまだ軽いんだけど、冬の乾燥した時期に風邪を引いて風邪が先に治って、風邪は治るんだけど咳がで始まってそっから半年ぐらい止まらなくなる。その咳が尋常じゃなくてものすごい深呼吸をするぐらいの深さの咳で肺が辛い。だんだん咳をするたびに体が痛くなってくるし寝付く時も咳が出るのでなかなか眠れない。人と会話をする時にマスクをつけるけど、会話が途切れ途切れになってしまうので意思が伝わらず本当に悲しい。そうこうしているうちに日に日に段々と咳の回数が減ってくる。咳をしていない時に考えるけど健康は本当に大事だと思う。だから日々の体の鍛錬は本当に重要。
2020-07-08 16:03
自分ではなくて、自分の弟です。4歳頃から気管支喘息でずっと治療してきました。小さい頃は頻繁に入退院を繰り返し、点滴の針の跡も何箇所もあり、大変そうでした。今でもたまに、家で喘息用の吸入器を使い、症状を抑えています。季節の変わり目に起こりやすいと言います。今ではだいぶ軽くなってきました。
2020-07-07 11:58
子供の時の小児喘息から、そのまま気管支喘息になりました。季節の変わり目や寒暖差などでかなり咳が出てしまい苦しいですが、タバコを吸っているという矛盾にいつも人から突っ込まれます(笑)今はコロナのせいで、人前で咳をすると嫌な顔をされて大変です。
2020-06-06 21:15
若い頃から喘息に掛かり、走っただけでも、酒を飲んだだけでも、風邪を引いただけでも、とにかく呼吸が辛く、大袈裟に言えば吸いたくても吸えない、吐きたくても吐けない苦しさがありました。寝る時が一番辛く、最悪酷いと救急車を読んだ方が良い場合もあります。でも病は気からと思い、若いときは自衛隊やってましたので構わず走りまくってましたね。病院に行けば楽になります。
2020-05-18 08:45
3年に1回くらい冬の乾燥時期に風邪をひくと風邪は先に治るんだけど咳が始まって治るまでに半年ぐらいかかります。小さい時に肺炎になったからその後遺症だと思います。会話も辛いぐらい咳が止まらない時があります。新型コロナウイルスの時に咳が止まらなくなると誤解を与えそうで怖いですね。笑花粉症みたいなものですが日常生活には何の障害もないので同じような人がいたら話を共有できると思います。予防方法は風邪をひかないことに限ります。
2020-04-18 12:44
子供の頃からの持病です。だいぶ体も強くなってきてるけど、風邪ひくと発作が出ることも。。。完治はないのかなぁ(´・_・`)あとは健康そのものヾ(ω`)/アレルギーは若干あるかな。。まぁ薬飲めばいいレベルだから気にしなくてもいい感じ♪(┌・。・)┌大丈夫だぁ〜
2020-03-16 17:06
レストラン
素敵なレストランに連れて行ってくれる友達を見つけよう♪ゲーム
ゲーム好きや一緒にPlayしてくれる友達を見つけよう♪マンガ・アニメ
マンガ・アニメの話題で盛り上がれる友達を見つけよう♪映画
映画好きや映画の話題で盛り上がれる友達を見つけよう♪国内外ドラマ
国内外のドラマの話題で盛り上がれる友達を見つけよう♪有名人
芸能人・有名人の話題で盛り上がれる友達を見つけよう♪ユーチューバー
Youtube好きやYoutuber好きとお友達になろう♪お笑い芸人
お笑い好きやお笑いのツボが同じ友達を見つけよう♪歌手・ミュージシャン
好きな歌手や音楽の趣味や話があう友達を見つけよう♪病気・体験談
病気を理解してくれて相談できる友達を見つけよう♪