病気・体験談: 風邪

- 風邪の経験者や、理解のある人とお友達になろう♪ -

風邪(かぜ、common cold, nasopharyngitis, rhinopharyngitis, acute coryza, a cold)とは、原因の80-90%がウイルスの上気道感染症であり、主な影響は鼻に現れる。喉、副鼻腔、喉頭も影響を受ける可能性がある。症状はたいてい感染後二日以内に発生する。症状としては、咳、咽頭痛、くしゃみ、鼻水、鼻閉、頭痛、発熱、嗄声などが現れる。患者の多くは回復まで大抵7-10日間を要し、一部の症状は3週間まで継続しうる。他に健康に問題がある患者は、肺炎に進行する可能性がある。 多くの場合、単に風邪と言えば急性上気道炎(普通感冒)を指し、それ以外を風邪と呼ぶことは少ない。西洋医学的には「かぜ症候群」と呼ぶことが多い。俗称として、消化管のウイルス感染によって嘔吐、下痢、腹痛などの腹部症状と上記全身症を来した状態を、「感冒性胃腸炎」「お腹の風邪」(もしくは胃腸かぜ、一部地方では腸感冒、ガストロ)と呼ぶこともある。 成人は平均して年間2-3回の風邪に罹患し、児童ではそれ以上である。風邪に対してワクチンはない。最も一般的な予防法は、手洗いの実施、洗っていない手で目・鼻・口を触らない、病人と同じ空間に居ない事である。いくつかの根拠は、マスクの使用を支持している。 風邪の原因となるウイルスには数百種類以上もの血清型が存在し、毎年のように新たな型のウイルスが出現するため、風邪に対するワクチンや特効薬の開発は、絶望的な状況である。 風邪の直接的な治療法は存在せず、罹患期間を短縮させる方法もないが、不快な症状は対症療法で緩和可能であり、イブプロフェンなどのNSAIDsは治療の助けとなる。原因微生物がウィルスで細菌の二次感染が無い場合は、抗生物質を使用すべきではなく、総合感冒薬の使用も支持されない。
Wikipediaで風邪を確認
1ページ目 / 1ページ中

こー 33歳 岩手県

喉の痛みにて食べ物を飲み込めない(;_;)あまりにも辛く耳鼻科へ行き薬を出してもらい楽になりました。おそらく原因は雨の中で走ったからだと思います笑この経験からたかが風邪だと思っていた人生ですが改めて健康第一であると感じました!

2022-01-11 20:43

きよし 53歳 東京都

健康なので、風邪ぐらいしか病気になったことありません。風邪になった時は処方された薬で回復していましたが、その薬局がなくなってからは薬は使わず自力で治してます。でも薬局がなくなってから余計に健康に気をつけるようになったので風邪はひいてません。

2021-10-29 14:49

のり 52歳 神奈川県

慢性鼻炎がありまして、空気が乾燥してる特に冬などでは鼻詰まりから口呼吸になり、翌朝起きると喉が痛くなる事が良くあります(笑)最近は寝ている最中に鼻詰まりが原因で呼吸が苦しく起きてしまう事が多々あります。点鼻薬は常に離せません(笑)

2021-04-13 14:42

まなさん 35歳 北海道

たまにひくよね、家族もひく、としとらりと治りずらくなるよね。だけど、風邪引いた時に逆に食欲でるの不思議。カツ丼とか食べれちゃいます。今は風邪も引けない時代だから気をつけて生活しています。もう一生かかりたくはない

2021-03-18 01:44

かず 48歳 岩手県 北上市

普通の風邪はあるけど、インフルエンザは1度もかかった事が無いね。なので、少し熱が上がるとビビっちゃうけど、次の日には治る位の健康体です。その風邪も3年に一回ぐらいなんで、バカは風邪引かないってほんとかも!

2021-01-30 23:31

ゆー 40歳 宮城県

風邪ひきやすいので温めてください。眠くならない風邪薬なにがありますかねー?もしいいのあったら教えてください。よろしくお願いします。あと予防にいい方法も教えてくださーい!よろしくお願いします!もしよかったら一緒にあったまりましょう!

2021-01-28 07:57

聖徠 42歳 秋田県

寒くしてると風邪ひきます。風邪ひくと具合悪くなります。風邪ひくと食べ物の味がわからなくなります。風邪ひくと鼻水が出ます。風邪ひくと頭が痛くなったりします。風邪ひくと体温調節がうまくできなくなります。風邪ひくととにかく具合悪くなるので風邪ひかないよーにしましょー。

2020-12-07 06:23

グリーン 49歳 東京都

風邪の引きはじめには葛根湯ですね!ひいてしまったら早めの風邪薬がいいと思います。葛根湯はのみすぎると高血圧になるらしい(?)ですが、適量を適宜飲用するぶんには問題ないと思います。風邪薬は眠くなるのが難点ですね。

2020-11-12 01:04

とし 40歳 岩手県

仕事職務上、基本的には健康的で過労が溜まったら風邪の症状が見受けられるが、安息、休暇、眠れば改善する。他に大病や怪我はしたことが無い。身内も同様に特段の上記等々の症状は見受けられない。季節の変わり目は気よつけよう。

2020-06-30 12:02

はじめ 46歳 和歌山県 和歌山市

アホは風邪にならないとよく言われるが風邪にかかったことはある。なぜだろう?でも社会人になってからはほとんど風邪にかかった記憶がない。これって賢くなったってことかな?だとしたらとても嬉しいことではある。これからも風邪にならないよう気を付けようっと!

2019-10-11 23:21

じゅん 34歳 岩手県

風邪かなおもっててほっといてたらいつのまーにか熱でたりとか悪化とかよくあるけどねー!!咳でたりとかもよくありましたかね!風邪かなおもったらすぐ病院いくのがやっぱり正解なんでしょうかね!無理しちゃダメですねヤバいから病院いきましょう。

2019-10-07 18:33

シュウ 36歳 富山県

風邪という病気はないというのを聞いたことがあります。一般的に風邪として診断される症状のものから流行のインフルエンザまで。それぐらいで、幸いにもそれ以外に病気にかかったことは、自身も家族も含めてありません。

2019-09-02 13:22

こう 33歳 千葉県 松戸市

自己管理がなっていないから風邪引きましたねよく学生の頃に!Σ(×_×;)!手荒いうがいはちゃんとして予防は必ずしましよう。マスクして感染を広げないように周り菌を移して迷惑かけないようにきおつける!Σ(×_×;)!咳、発熱、だるさを感じると本当風邪でも辛いよねΣ(ノд<)大人になってからは風邪はあまり引かなくなったけど、免疫が強くなったのかな??(^ー^)

2019-07-21 09:53