長野県で病気を理解してくれて相談できる友達を見つけよう♪

北海道地方
北海道
四国地方
香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県
1ページ目 / 1ページ中

赤い羽根 36歳 長野県

気管支喘息

俺はまだ軽いんだけど、冬の乾燥した時期に風邪を引いて風邪が先に治って、風邪は治るんだけど咳がで始まってそっから半年ぐらい止まらなくなる。その咳が尋常じゃなくてものすごい深呼吸をするぐらいの深さの咳で肺が辛い。だんだん咳をするたびに体が痛くなってくるし寝付く時も咳が出るのでなかなか眠れない。人と会話をする時にマスクをつけるけど、会話が途切れ途切れになってしまうので意思が伝わらず本当に悲しい。そうこうしているうちに日に日に段々と咳の回数が減ってくる。咳をしていない時に考えるけど健康は本当に大事だと思う。だから日々の体の鍛錬は本当に重要。

2021-05-14 12:37

ジュン 44歳 長野県

統合失調症

20年前、病気を発症しました。自分ができることを一つ一つ乗り越えてきました。去年離婚して。飲んだり話たりできる人がいれば嬉しい。子供に病気が遺伝するのを恐れて。子供は諦めました。独りで生きてくのはさすがに自信が今はありません。もしできるのであれば、友達からお願いします。

2020-02-05 23:27

ojichan 53歳 長野県 佐久市

乳癌

自分の母が乳ガンを患ったのは、かれこれ20年ほど前の話。片方の乳房を全摘、リンパにも若干の転移はあったものの、その後、再発することなく今は全く別の場所の足が痛いって言いながら、もうすぐ80を迎える。若いときの乳房で亡くなってしまった会社の先輩とか、同僚の奥さんとか、若い頃の乳ガンは、いかに早期発見するかに掛かってると思う。男としては、たくさん揉んで、早期発見の手助けをしないといけないって思う(*≧∀≦*)

2020-01-06 22:44

ojichan 53歳 長野県 佐久市

前立腺癌

自分のオヤジが60才の頃に前立腺がんを患い、国立がんセンターで摘出したのが、今から16年ほど前の話。その時、長兄が摘出ではなく放射線治療を強く推薦してた理由が、男として立たなくなったらツラいやろーということだった(^^;オヤジ自身のその時の思いは確認しなかったけど、確実に生き続けられるというか、生存確率の高い方法を選択したから、今も余生を楽しめているって考えると、悪い選択ではなかったと思えてくる。自分が同じ立場になった時に、自分ならどんな判断をするのだろ〜って結構悩めるな〜(^^;

2020-01-06 22:44

M 52歳 長野県

気管支喘息

喘息の人の気道は、症状がないときでも常に炎症をおこしています、健康な人に比べて気道が狭くなって空気が通りにくくなっています。炎症がおこっている気道はとても敏感になっていて、正常な気道ならなんともないホコリやタバコ、ストレスなどのわずかな刺激でも狭くなり、発作がおきてしまいます。喘息の治療は、発作をおこさないための気道炎症の治療が中心となります。また、私的には遺伝も有るのではと思っているのですがどうでしょう...

2019-06-21 23:22

たいが 36歳 長野県

重症筋無力症

去年の11月から体調が悪くて今年の2月に原因がわかり、重症筋無力症と診断されました。そして、今年の4月16日に手術をしました。手術は無事成功し、手術から12日目で退院しました。同じ病気の人いませんか?誰かいませんか?

2019-05-01 13:23